Quantcast
Channel: クワバタオハラ小原正子オフィシャルブログ「女前。」powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13892

3月19日のこと☆

$
0
0
めっちゃ長くなります!
無痛分娩について
興味のあるかたは読んでね!
(もちのろん そうじゃないかたもね!)




私は無痛分娩を希望していたので
計画分娩日を3パターン決めていました

(普通に計算すると
出産予定日の妊娠280日目は、
3月17日)


3月10と,18と,25日  

前日に検診してもらって、
子宮が柔らかくなっていて、
赤ちゃんの位置なども整っていれば
当日の朝に入院するという段取り


9日に診てもらったら
まだ明日は無理 ということで来週へ!

そして17日も検診の結果
来週にしましょう ということになりました!


勿論、破水や陣痛が
いつ起こってもおかしくない時期なので、
何かあったら病院に来てくださいというのは、
自然分娩の方と同じです

そして、まさにそうなりました!




19日 AM3:00
生理痛のような痛みで、目が覚める
しばらくするとおさまる
また痛くなる
下痢のような痛さ

AM3:30トイレへ
おしるし(鮮血)!

不定期に下腹部がいたい
強い痛みではないので、少しだけ眠れる


朝方、病院に電話すると
診ておきましょうと言われたので


AM9:30
検診

今日、産めそうです! とのこと!

急展開!

了解!


子宮口を広げるため
バルーンを子宮に挿入!


生理痛ピークより痛い感じ
(>_<)


LDR(陣痛→分娩→回復 の部屋)へ移動!



麻酔の準備!

  ☆背中から細い管を通す為の麻酔注射
(ちくっとするだけ)

    細い管を通す
(麻酔注射をしたから まったく痛くない )


バルーンを入れてからの痛みが、引き続き
辛い!
(>_<)



管から麻酔液を流す(少しひんやり)


5分ほどで、
痛さが ほぼ無くなる!


陣痛促進剤 を飲む



この時点で
AM 11:30

当たり前だけど
誠希千は、まだお腹のなかです!
(^-^)


痛みなく元気~(^_^)v



入院荷物を 実家から弟が、もってきてくれる

(皆さんのアドバイスにより、早目に準備して、部屋のわかりやすいところに置いておいて良かったです!m(._.)m)



※麻酔をするタイミングや量は、
先生と相談しながら すすめていきました



飲んだ陣痛促進剤が効いてきて、
陣痛の痛みが強くでてくる


麻酔をしてるのに、けっこう痛い!



PM 1:00
内診

子宮は1㎝ほどしか 開いてないので
早くて夕方から分娩
明日になる可能性も大 ということらしい



痛みが強いので、
麻酔追加へ!


ここからはずーーっと、
おへそから下は、
まったく痛くなかったー!
(足の感覚はある)




定期的に内診してもらいながら
子宮口が開くのを待つ。。。

(これは自然分娩と一緒と思うけど
ここから
子宮口が広がるまで2日かかる人もいるとか!)


PM 3:00

出張先から、旦那さん到着!

一緒にLDRで過ごす

まだ子宮口は、3㎝

さらに、点滴の陣痛促進剤を投与




このあと
何度も内診してもらったり

誠希千が下がるように
四つん這いになってみたり、

いきんでみたり、

さらに麻酔追加したりして

分娩のタイミングを待つ。。。




相撲観戦もしたり(^-^)



旦那さんが横にいてくれてたし
(母も早くから来てくれていたし)


ベッドの横に機械があって
赤ちゃんの心拍、
子宮収縮(陣痛)してるかどうか
常に確認できるので
安心感あり


とにもかくにも、やはり
ずっと痛くない!

落ち着いて
分娩にのぞめる気持ちつくれました!



PM6:30

先生からゴーサインがでる!


難産になりそうですと説明をうける
(産道が細くて、
赤ちゃんの頭が通りづらいので
吸引が必要)


LDRが急に慌ただしくなり
スタッフの方々が準備始めてくれる

夫、退室
(分娩に立ち合いたい人は、いても大丈夫)



分娩開始!!!!!


陣痛の痛みがないので
いきむ タイミングや、力の入れ方
言われた通りに頑張る


息は苦しいけど、痛くはない


誠希千くん、がんばれーー!!!と
思いながら    必死で いきむ!


同時に
お腹を猛烈におされながら
吸引してもらう
(おされるのが、おへそより上なので
これは相当いたい  
でも必死なので、もはや分からない)



何回か続く


そして

PM 7:20

鈴木 誠希千 無事に誕生!!!

\(^_^)/






うまくまとめられてないけど.....


私の無痛分娩は、ざっとこんな感じでした!





無痛分娩”  って、
まだ日本では  存在すら知らない人とか
もしくは帝王切開と勘違いしている人もいるくらいで!
(@_@)

情報量も圧倒的に少なく、
私自身、
選択の時、そして決めてからも

もっと経験談を聞きたいなぁ!」と思っていたので
書かせてもらいました

m(._.)m



病院によっては、やり方とか違うと思うので
悩んでる方は、
やはり、お医者さんに
しっかりじっくり相談することが一番だと思います!!





ちなみに。。。


痛みを伴わないとお産じゃない!
という考え方をしている人がいるので、
それはそれでいいとおもうんだけど

ただ
そもそも何で無痛?!」と非難調で
聞かれると、やっぱしいらっとしますが
(-_-;)
 

答えるとするなら、

私の場合

年齢、体力的なこと考えて
心も。体も。リラックスして臨みたかった
お産中に、はっきり意識を持っていたかった
○麻酔の安全性を、しっかり理解できた
○痛いより、痛くない方がいい
 

どんな産み方でも、リスクはあるので
妊婦さんなら、いちばんの理由は
皆一緒と思います↓  

母子ともに無事に、そして安心して産みたい!



思い出すと、また、こみあげてくるものが あるなぁーーーー
(TvT)




分娩が始まってからは、誰も立ち合ってないし、
当然、録画もしてないけれど


痛みがなく、意識がはっきりしていたので


あの風景、あの時間、
誠希千が出てきてくれたあの瞬間の姿!!!

しっかりと私の心に焼き付けておくことができました




長々と読んでいただき
m(._.)m


おしのまい


Viewing all articles
Browse latest Browse all 13892

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>